5日目


 広島見物。割と遅めに起きた我らハンサム団(ウソ)はホテルのご主人に聞いて、JRで広島から宮島口、そこから船で宮島まで行きました。ちなみに宮島までの船は青春18きっぷで乗れるって知ってました?(ミニ情報)ビックリandお得だよ。でもこれ読んで乗る人居るのだろうか。まあいいや。船中で朝食の「川通餅」(絶品!!)を食べてたらあの有名な鳥居が見えて思わず興奮。しかもあの鳥居って、干潮のときは陸に出るんすね。今回は朝でほとんど陸上にありました。


 厳島神社を観光。相棒がはっちゃけてました。横から無銭で神社に進入しようとして怒られたり、受付の兄ちゃんたちに聞こえるところで駄目出しをしたり、びっくりしたけどおもろかったー。なかなかいいキャラしてるよ。宮島商店街では非常にビッグな焼牡蠣を食べ(これも絶品!!)、船で宮島口に戻りました。


その2


 路面電車で市内に戻り、原爆ドーム前で降りる。あそこは高校生のときに修学旅行で行ったぶりだったんで、今見るとさらに衝撃的でした。原爆資料館にもいき、爆心地の様子や原爆のすさまじさを改めて実感しました。少し偏った考え方になるかもしれないけど、原爆を落とした時のアメリカの悪意が垣間見えて非常に不快だった。


 だってさ、朝の通勤ラッシュ時を狙ったり、落とす前に一度飛んできて何もせずに帰って、市民を油断させたところを狙ったり、原爆を落としたら一番効果的な(被害が大きい)都市をわざわざ無傷に保っておいてそれから落としたことなど。どうも原爆実験を楽しんでるようにしか思えなかった。置いてあったアメリカが撮った原爆前後の航空写真なんて、素直に見れなかったよ。


 あと印象的だったのが、「食べられなかったお弁当箱」。アルミの弁当箱で、中身が黒焦げになって残ってました。「弁当を食べる」っていう少女のささやかな楽しみさえも奪ってしまったんですよ。やっぱり、平和が一番ですね。つくづく実感しました。


 外に出て、広島市民球場を横目に、路面電車で広島駅に到着。昼にもう一度お好み焼きを食べた。


その3


 電車に乗って帰途につきました。あとはひたすら時間が流れるのを待つだけ。もう最後の方は死にそうなくらい退屈でしたよ。相棒と身のない話やら込み入った話やらをしたり、浅い眠りについたりして名古屋に戻りました。金山駅でおいしいラーメン「ラーメン四天王」を食べて家に帰りました。移動ばっかりで苦しかったけど、その土地その土地の雰囲気を味わえて非常に面白かったっすね。家に泊めてくれて、案内してくれた友人二人に感謝!僕のワガママに付き合ってくれた相棒にも感謝!いやーいい旅でした!チャンチャン♪